ありあまる日常

何も感じていないようで、ありあまるほど感じていることがある日常を紹介

自分にとって今何が必要、必要というか何が欲しいのか。その為の代償は何なのか。簡単な話だが、何かを得るには何かを捨てなければならない。全てを得ようなんてなんて強欲な人間なんだろう。というか人間というのが如何に強欲なものなのかが分かる。これは自分だけではない。

前にもこんなこと書いてた気がするな。

なにかを得るためには何かを捨てないと的なことを。

 

今回は実践編。

何が欲しいのか。

それはものなのか。ことなのか。

幸せがほしいなんて簡単な話じゃなくて、

もっと、もっと深く。

まぁ言葉に出さない、いや出しにくいだけで分かってる。

自分の場合、家族とのことなんだが。

 

逆に何を捨てる?なんだったら捨てられる?

捨てられるって廃品回収じゃないんだから、

自分にとって欲しいものと同等か、

それ以上に重要な何かってなんだ?

仕事?友達?

まだまだ考えが甘い。

簡単にもの・ことが得られると思ってる。

物々交換と一緒。

対価を支払わずに何かを得ようなんてなんて図々しい。

なにかを得ている人は、

こちらには見えていないだけで、

なにかを捨てているに違いない。

 

今まで羨ましいと思ってきたあの人もこの人も、

なにかを捨てている。

とりあえず自分自身の整理から始めようか。

その意志とは。

よく思う。

自分は意志力が弱いと。

何をするにも途中放棄。

途中放棄ならいずしらず、

始める前から諦める。

自分にとっては重要なものではなかったと。

勝手に解釈する。

 

目の前にりんごが1つあります。

明日まで待てばりんごを2つあげます。

今日1個のりんごか明日2個のりんご。

あなたはどちらを選びますか?

結局意志力とは未来想像力なんだ。

 

どんなことにしてもその意志の先には

「報酬」と「罰則」が付きまとう。

なにかを頑張る、やり通す。その先の「報酬」。

なにかを頑張る、やり通さないと「罰則」が待っている。

その未来が想像できるかどうかなんだ。

未来が想像できないから、

途中で投げ出してしまう。

 

「今」はいいかもしれない。

さっきのりんごの例題で言えば、

今この瞬間にりんごを食べることが出来るのだから。

 

「俺は今を生きているんだからそれでいいんだ」

そんなの詭弁に過ぎない。

今しか生きないわけではない。

未来あと十数年何十年と生きるのに、

今のことだけ考えて生きていればいいなんて、

こどもでもしない…は言い過ぎか。

 

その意志に対して、

未来想像した自分、やり通したときの自分を想像して

その意志を貫き通すことが必要なんだと。

 

 

その意志による行動を習慣化してしまおう。

という本を読んでいるので、

それを習慣化する方法についてはまた後日。

明日は明日の風が吹く

なんて気軽に思えない。

神経質なんだろうな。

物事に不安があると、

それのことばかり考えてしまい、

何も手につかない。

現実逃避に入って、

漫画読み込んだり、

映画観たり。

 

心配性とは少し違う。

不安に思う内容が、

自分にしか降りかからないことなら、

軽く感じられる。

まぁ悩んだって仕方がないか、と。

でもそれが周りにも影響を及ぼすと思うと、

いつまでも胃が痛い。

 

不安に対する最悪な状況を予測してしまう。

それに怒られるんじゃないか。

失望されるんじゃないか。

命を取られるわけでもないのに。

 

成功の陰には失敗がある。

どんどん挑戦して失敗しろ。

なんて簡単に言うけど、

その度に胃を痛めるのが苦痛で、

その割に平凡な毎日を嫌う自分が嫌い。

 

考えてたって時間は過ぎていくし、

不安に思っていることは、

いつのまにか過ぎたことになるけど、

それまでに思う不安は

いつまでも消え去らない。

 

なんだったかな?

ドラマで今が嫌で、

数時間先、数日先、数週間先に、

タイムリープするっていうのがあったけど、

自分もしたいと思った。

ドラマではその過程を知らないから、

思い出も経験も何もかも知らなくて、

タイムリープした先の現実しか分からないから後悔するっていうオチだった。

オチに確かにと思う部分と、

それでもタイムリープしたいという矛盾した、

あやふやな感情を抱いた。

嫌なことから逃げ出したいと思うのは、

人の本質なんだろう。

前向きに、ポジティブに考えたところで、

一度考えてしまった後向き、ネガティブな感情は消えない。

 

こんな不安は世界から見たらちっぽけなんだろうが、

人はそれを世界の全てと捉えがちなのも分かってる。

何回も言うけど命を取られるわけではない。

 

結局はあやふやにせず、

誠心誠意その不安に対して向き合い行動することが、

ベストな生き方なんだろう。

誕生日だったからいろんな人から誕生日おめでとうって言葉をもらえると思って期待したものの、そもそも今の周りで僕の誕生日を伝えてないし、誕生日を知っている人とは疎遠になってるからそもそも僕の誕生日を知らない人が多いってことに気付かされた1日がようやく終わろうとしている。なんて寂しがり屋な自分の一面を垣間見てしまう。

1人では生きられないのではない。

いや1人で生きることは出来る。

でも周りに気に留めて欲しいと思うのは、

気に留めてもらっていたことがあり、

そのときの満足感というのか、

充足感が再び求めてしまうのだろう。

 

よく映画やドラマとかの物語で、

「子どもの頃からずっと1人だった」みたいな人は、

大人になってからも1人で。

というのをよく見るが、

それは知らないからなんだろうなと。

まぁ物語の中の話であって、

本当は違うのかもしれないが。

 

何が楽しくて生きているのか、

目的を失うことがあって、

そこそこに楽しいことも、

それがしたかった、

見たかったが為に生きているのだろうか?

と思うと疑問に思う。

「僕の人生本当にこれでいいのだろうか?」と。

 

これから1年、5年、10年、20年、30年と

このままの自分で本当に満足して死ねるのだろうかと。

 

未来を見過ぎて、

今が不安になる。

今しかできない事がたくさんある。

でもその中で何がやりたいのか分からない。

分からないからやらない。

そんな毎日の繰り返しはしたくない。

この前見た夢

いつもブログを400字くらいまでは書こうと思っている。

内容が薄っぺらくならないように、と。

 

今回は忘れないように、

と書き留めたメモをそのまま貼り付ける。

 

f:id:long_sleeve:20180706000217p:image

 

f:id:long_sleeve:20180706000223p:image

 

…っていうところで目が覚める。

やっぱり夢っていうのは無意識に自分が置かれている状況を理解し、

指し示しているのだろうか、と思わされる。

 

起きた瞬間のやるせなさというか、

心がいたいそんな感情にさせられた。

 

やはり行動が全てなのだろう。

負の感情を

負の言葉を聞いているときは、

うんうんで済ませられる。

それは相槌だから。

でも聞くのではなく、

見るのは違う。

すごくむず痒く、

苛立ちが心を走る。

 

なぜだろうか。

今まで感じたことはなかったが、

それは相槌で返すことが出来ず、

見過ごすことが出来ないからだろうか。

 

負の言葉に対して、

出来もしないことをあーだこーだという人を

蔑んで見ているのだろうか。

 

人の感情なんてコロコロ変わるし、

人の一挙一動で救われるものだ。

さっきコンビニで煙草を買い、

店員から

「いつもありがとうございます」

という言葉を始めてもらい、

嬉しい気持ちになったことから、

コロコロ変わると言っているのだが、

そうやって救われることもある。

 

負の言葉を吐いた人を見て、

周りの人や

実際に一挙一動でその感情にさせた人は、

何も思わなかったんだろうか。

 

そんなことを考えながら、

今日も一日は過ぎる。

 

 

どこにもぶつけることのできない

この想いをどこにぶつけれれば?

そもそもぶつける必要があるのか?

ぶつけたいと思うのは自己満足ではないのか?

 

そういうことは、

人生生きていたら

多々あるのではないかと思う。

 

所詮はすべて自己満足。

自分のストレスを軽減。

自分の抱えている想いをぶつければ、

今留まっている気持ちが、

違うどこかの方向へ進むんじゃないかとか。

進まないことは分かっていても、

人に共感されることで、

抱えている重さを軽くしたいと思っているからか。

 

人間はそうやって人生を過ごしている。

 

 

無駄に人の心に入り込んで、

それを解消してあげたいとか思っている自分も、

結局そこに対して信頼を得たいからという

自己満足のためであって、

人はというか、

自分は自己満足のために生きている。

 

言い出したらキリはないが、

それをうまいこと利用して、

うまいことぶつけたり、

ぶつけてもらったりすることで、

人間関係は成り立っているのかと思うと、

自己満足は人間世界において、

必要なものなのかもしれない。

 

 

最近よく考える、

2045年に実現されることのひとつで、

AIが発達することで、

人間の考えていることをAIが読み取り、

物事を実現するなんてことが言われているが、

こういう「自己満足」ひとつにしても、

人間の無駄な感情のひとつになりうる可能性もあるんだなとふと思う。

 

 

人間の良さは「感情」なのに、

それを「無駄」ととらえる日も来てしまうのだろうか。

 

感情なんてなければ、

喜怒哀楽がなくなり、

機械的に行動することが出来る。

 

でも喜怒哀楽がなくなることで、

行動に対して理由がなくなり、

それこそ人間である意味がなくなり、

人間はいつか機械的ではなく、

機械になってしまう日がきてしまうのだろうか。